【2025年最新版】東海地方の雨でも快適に過ごせるキャンプ場11選|雨キャンプの強い味方
雨の日のキャンプは、「設営や撤収で濡れる」「焚き火ができない」など不便も多いですが、実は「人が少ない」「虫が少ない」「雨の香りや雰囲気が最高」という魅力もあります。
この記事では、そんな雨キャンプを快適に楽しめる東海地方のキャンプ場を厳選してご紹介。瓦チップやウッドデッキ、屋根付きサイトなど、雨でも安心の設備が整った場所ばかりです。2025年8月現在の最新情報をもとにまとめましたので、ぜひ参考にしてください。
瓦チップが敷かれているキャンプ場の魅力
サイトの地面に「瓦チップ」を敷いているキャンプ場は水はけが良く、雨の日や雨の翌日でも水たまりができにくいのが特徴です。
泥や芝がテントに付く心配も減り、撤収後の片付けも楽になります。また、瓦チップの色味は自然に馴染み、サイトの景観も美しいです。
注意点としては、ペグが抜けやすいことがあるため、長めのペグを用意すると安心です。
火打の森キャンプ場(岐阜県下呂市)
棚田を利用したプライベート空間が魅力の林間サイト。サイト数は多くないものの、ソロからファミリー、グループまで多彩に対応可能です。炊事場が各サイトにあり使い勝手が良いのもポイント。標高約400mで夏も涼しく、冬季には雪中キャンプも楽しめます。
営業期間:通年営業
定休日:水曜・木曜
チェックイン:13:00~15:00
チェックアウト:11:00(予約状況により17:00まで可)
料金:2,800円~
車乗入:可
てゆりキャンプ場(岐阜県関市)
2023年オープンの新進気鋭キャンプ場。赤レンガチップの地面が特徴で、雨の日でもテントが汚れにくいと評判です。新サイトの増設で利便性がさらにアップ。車の乗入れは一部制限がありますが、駐車場から近いので不便はありません。
営業期間:通年営業
定休日:なし
チェックイン:12:00
チェックアウト:11:00
料金:1区画1,500円~(利用料 大人1,000円)
車乗入:一部可
藤橋キャンピングベース(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
「星降るキャンプ場」と称されるほど星空が美しい場所。全サイトオートサイトで瓦チップを敷いています。温水が出る炊事場や温便座付きトイレなど設備が充実。雪中キャンプも人気です。
営業期間:通年営業
定休日:あり(不定休)
チェックイン:12:00~18:00
チェックアウト:11:00
料金:3,300円~
車乗入:可
a laise camp すめらぎの森(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
木柵で囲まれた広めのサイトが特徴。グランピング設備も充実しており、雨でも快適に過ごせます。2025年に常設テントの増設で手ぶらキャンプがさらに便利に。車の乗入れは不可です。
営業期間:通年営業
定休日:月・火曜
チェックイン:12:00~16:00
チェックアウト:10:00
料金:3,795円~
車乗入:不可
ウッドデッキがあるキャンプ場の魅力
ウッドデッキサイトは地面から1段高いため、水たまりの心配がなく、テントが汚れにくいのが大きなメリット。地熱の影響を受けにくく、暑さや寒さの緩和にも効果的です。
ただし、焚き火はNGの場合が多いので注意してください。
BAMBOO RESORT MIHAMA 繋(愛知県知多郡美浜町)
2022年開業の新しいキャンプ場。竹林に囲まれた独特の雰囲気が魅力。ウッドデッキサイトと瓦チップ敷設のオートサイトがあり、雨天でも快適に過ごせます。2025年はシャワー設備が増設され、Wi-Fi環境も改善されました。
営業期間:通年営業
定休日:なし
チェックイン:13:00~19:00
チェックアウト:10:00
料金:4,000円~
車乗入:可(ウッドデッキサイトは不可)
旭高原元気村(愛知県豊田市)
標高650mの高原に位置し、冬は雪そり、夏はバーベキューが楽しめる複合施設。キャンプサイトはウッドデッキサイト、オートサイト、キャンプデッキの3種類。2024年にキャンプデッキがリニューアルされました。
営業期間:通年営業
定休日:水・木曜
チェックイン:14:00
チェックアウト:11:00
料金:3,000円~
車乗入:一部可
癒しの森キャンプ場(岐阜県恵那市)
1日3組限定のプライベートキャンプ場。ウッドデッキサイトは1サイトのみで、予約必須。手作り感のある清潔なトイレやシャワーが魅力です。アクセス良好。
営業期間:通年営業
定休日:なし
チェックイン:10:30
チェックアウト:10:30
料金:2,500円/人~(利用料 大人250円、ゴミ回収350円)
車乗入:不可
maze camp(岐阜県下呂市)
標高約600mにある自然豊かなキャンプ場。ウッドデッキ車横付け可能サイトと瓦チップ敷設サイトを用意。2025年はレンタル用デッキペグも充実し、雨キャンプも安心です。
営業期間:4月~12月初旬
定休日:なし
チェックイン:14:00~17:00
チェックアウト:10:00
料金:6,050円~
車乗入:可
炭焼の杜 明ケ島キャンプ場(静岡県掛川市)
山奥の自然派キャンプ場。ツリーハウス風の高低差あるウッドデッキが特徴。小規模な焚き火は可能。2025年はトイレ設備が一部リニューアルされ快適度アップ。
営業期間:4月~11月末
定休日:なし
チェックイン:12:00
チェックアウト:11:00
料金:5,000円~
車乗入:不可
屋根付きキャンプ場で天候を気にせず快適に
屋根付きキャンプ場は雨に濡れずテント設営や食事ができ、初心者や子ども連れに特におすすめ。キャンプの醍醐味は変わりますが、快適さは抜群です。
アウトドアガーデンいなぶ(愛知県豊田市)
標高約650mの山里にある全天候型キャンプ場。温室内サイトは雨でも濡れずにキャンプ可能。2025年にはWi-Fi強化も実施。近隣に道の駅や温泉施設もあります。
営業期間:通年営業
定休日:木曜
チェックイン:10:30
チェックアウト:10:00
料金:1,500円~
車乗入:一部可
キウイフルーツカントリーキャンプ場(静岡県掛川市)
農園を利用したキャンプ場で、キウイのビニールハウス内にある天井サイトは雨風を完全ブロック。丘の上のデッキサイトからは絶景が楽しめます。設備メンテナンスが一部あるため予約時に確認を。
営業期間:通年営業
定休日:木曜
チェックイン:13:00~
チェックアウト:11:00
料金:6,000円~
車乗入:一部可